無料相談

  昨年10月から頭を悩ませていた、農振除外の取消・修正の申請ですが、4月27日に一旦は書類提出したので、一区切りつきました。NPO法人の解散手続きも6月中旬まで公告期間のため、できることは無いようです。委託業務の方でも不勉強により、自分で事業計画書を2つ書くことになりましたが、それも終点が見えてきたようです。もっとも、そちらは「チーム」なので、自分一人で手探りながら、ではありませんが。

 そこで、特に時間に追われることもない現在、新たなことを始めたいと思っています。まあ、3月から考え始めていることなのですが、自分の事務所で定期的に、月一程度で無料相談を受け付けようと思っているのです。「無料相談」と言っても「よろず相談承ります」ではなく、分野を絞って始めたいと考えています。端的に言うと、成年後見分野と事業承継分野での相談を受けたいと思うのです。

 成年後見は行政書士試験を受けている時から考えていました。そこから認知症に関する団体の会員になり、民事信託という分野があることを知りました。民事信託を少し勉強してみたところ、関連する分野で事業承継へとつながりました。それと、せっかくかかわってきたのでNPO法人の解散手続き、この3つを自分の事業の柱にしようと思い、宣伝したいわけです。どのようにしたら宣伝できるのかよくわからず、まず手始めはSNSと思い、TwitterとFacebookに投稿してみました。その投稿時の写真をこのブログにもアップしました。

 事業承継は意外に取り仕切れる士業の方は少ないようです(税理士の方でも)。NPOや会社設立をうたう行政書士は多いようですが、解散手続きに慣れている行政書士は少ないようです。だから、この3分野に取り組みたいわけです。さて、どう宣伝したらいいのか、相談を受けたときのための勉学も必要ですが、マーケティングも必要だと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です