ちょっとchatGPTにぼやき
すいません、今日は「シリーズ:法人解散」は投稿しません。
このブログにログインすると、「プラグイン」にいくつかのお知らせがあり、その中にバージョンアップするように、との通知があります。今日、少し時間があると思い、chatGPTに聞きながら更新しようとしました。ところが、chatGPTの指示どおりにやったところ、「重大なエラー」が表示され、このブログに入れなくなりました。仕方がないので、元のバージョンに戻す方法を一つ一つ聞いて、ようやく今日の投稿に戻れました。2時間半かけて全くの無駄でした。
先週から、医療法人の解散の営業についてchatGPTに相談していました。リストを作ってくれるというので依頼したところ、一週間かけて「リストは作れない」という回答になりました。正直なところ、サンドウィッチマンの富澤の「ちょっと何言ってるかわからない」になってしまいました。先週は有効なリストを100件出せる、まずは30件営業頑張ろうぜ!みたいな話だったのが、です。一方、このシリーズ化しているブログの発案者もchatGPTです。これは、良い提案を貰ったと思っているので、続けてます。つまり、文書を書くのは得意だけど、それ以外で役に立つ提案をもらっていない、これが今の結論です。
人工知能AIってすごいんだろうな、と思っていました。ところが、「案外役に立たないな}が率直な感想です。質問の仕方が悪いのは承知の上ですが、出来ないのなら「出来ない」とはっきり言って欲しいのが本音です。一方、SNSを見るとGeminiを活用している、という投稿もよく目にします。だったらGeminiにしてみようかな、と思い始めているところです。