行政書士中村賢治のブログ

~無名の行政書士からのスタート~

カテゴリー: 未分類

  • 未分類

少しやせようと決断しました

By 中村 賢治 11 1月, 2021 コメントする

 仕事の合間にyoutubeを流している時がありますが、ジャンル・内容や投稿者は大体決まっています。そのいくつかの中で婚活アドバイザーの女性のyoutubeを結構流しています。前回投稿した「第2ステージ」の人生を考えると

Read More
ダイエット 婚活 結婚
  • 未分類

少し「心の中」を吐露してみる

By 中村 賢治 7 1月, 2021 コメントする

 僕は、60歳になったらやろうと思っていることがあります。まだ、照れくささがあるので今日は何かは書きませんが、そういうわけで60歳で行政書士の「第1ラウンド」は終了しようと思っています。60歳から「第2ラウンド」として新

Read More
  • 未分類

「投資」を早速やってみた

By 中村 賢治 6 1月, 2021 コメントする

 昨日ブログを書きあげて、すぐに「投資」をしました。船井総研のオンラインセミナーに参加を申し込みました。1月30日の午後はオンラインセミナー参加です。この参加の決断は対して問題ではありません。何か、タイミングがあれば申し

Read More
行政書士
  • 未分類

相談を受けて考えたこと

By 中村 賢治 5 1月, 2021 コメントする

 昨日、ベテラン行政書士の先生から持続化給付金の相談に関してお客様をご紹介いただきました。今日は委託業務の勤務予定日外でしたので、事務所に足を運んでいただき、相談をお聞きしました。持続化給付金なので、どのような書類をそろ

Read More
商工会議所 新地町 相馬市 行政書士
  • 未分類

ブログ、復活します。

By 中村 賢治 4 1月, 2021 コメントする

 自分のしくじりから、7月6日の投稿を最後にブログを更新できませんでした。まあ、大したこと書いてないし、更新頻度も低くなったので良いかなぁ、とも思ってましたが、「ブログ見てる」の声を直接2回貰い、このままやめるのもったい

Read More
ブログ 収入
  • 未分類

久々に投稿します。

By 中村 賢治 6 7月, 2020 コメントする

 自分の営業の一環として始めたブログですが、4月以降忙しくなり4月の末から2か月以上、何もブログに投稿しませんでした。忙しさは変わりません。忙しいというか、遠方に行かなくてはならなかったり、業務以外の予定が次々に入ったり

Read More
ブログ再開 松島町 行政書士
  • 未分類

4月が終わります

By 中村 賢治 30 4月, 2020 コメントする

(自分のブログなので、少し本音を言います。)  「4月から一つ委託業務を始めた」と何度か言ってます。月に15日までの仕事です。基本的に事業所勤務、訪問でヒアリング、のスタイルのはずが、コロナウィルスの影響で、18日(月)

Read More
事業承継 行政書士 雇用調整助成金
  • 未分類

今、考えている「方向性」

By 中村 賢治 27 4月, 2020 コメントする

 4月から新しい委託業務が僕の仕事に加わりました。月に15日以内の出勤、と言う条件があり、時間的な拘束があります。ですが、今まで自分がやりたいと思っていた(しかも上手くできなかった)方向性の業務なので、色々と「勉強になり

Read More
事業承継 行政書士 補助金申請
  • 未分類

立谷市長、見直しました!

By 中村 賢治 24 4月, 2020 コメントする

https://www.minpo.jp/news/detail/2020042374956  上記、貼り付けたURLから記事は読めるでしょうか?内容は、「相馬市は5月7日から10万円給付を始める、というものです。市で独

Read More
相馬市 立谷市長 10万円給付
  • 未分類

在宅勤務、ハードル高し!

By 中村 賢治 20 4月, 2020 コメントする

 4月から委託業務をしています。事業所に勤務していて、月に10~15日通勤してます。コロナウィルスの影響、しかも勤務地は南相馬市、コロナの陽性反応者が9名発生している場所、等の理由からこの委託業務も8割在宅を目指すことに

Read More
コロナウィルス テレワーク

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • シリーズ「成年後見」その2:ケアマネに知ってほしい「法定後見」の活用法
  • シリーズ「成年後見」その1:親の金銭管理が不安…それ、実は「行政書士に相談するサイン」かもしれません
  • シリーズ「成年後見」その0:成年後見シリーズを始めます
  • シリーズ「事業承継」その5(最終回):事業承継を成功させるために――専門家と歩む安心のステップ
  • シリーズ「事業承継」その4:後継者不在の選択肢【従業員承継・第三者承継】

最近のコメント

  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より
  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より
  • 新たな後見の申立て に German news より
  • 新たな後見の申立て に Clastering より
  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

カテゴリー

  • モグラ協会(法人化に向けて)
  • 事業承継
  • 成年後見制度
  • 新学校法人設立
  • 未分類
  • 法人解散
  • 法人設立
  • 行政書士

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by WordPress | Tecblogger by Themepoints。