「懇親会」

 明日、宮城県の大河原町で開催される農地法の研修会に参加します。名取市の行政書士の方からの紹介です。研修会は参加しますが、その後の懇親会は不参加です。数学の授業が待っていることと、車で行くので、お酒が飲めないからです。9月20日にコスモスの福島県支部の総会があります。総会の前に事例研修もあるようです。事例研修と総会は出席しますが、その後の懇親会は出席しません。行政書士ではありませんが、認知症の人と家族の会も一泊で、懇親会がある場合が多いです。

 今の僕は、どちらかと言うと、懇親会やいわゆる「飲み会」はあまり参加しないようにしています。①車で行くから ②飲み会の会費が案外高いから ③大概、夜に塾講師が待っているから です。参加しない時が多いので、研修会の案内等に「懇親会」がないのを見ると、少しうれしいです。昨日のセミナーは、おそらく親しい人たちでの懇親会はあったのでしょうが、僕は帰り道、一人で1時間の運転が、内容について考えることが出来て良い時間でした。新たな発見をしました。

 もちろん、懇親会がありがたかった時も多々あります。最近で言えば、4月に民事信託のセミナーを受けたときに、民事信託業の第一人者と言える司法書士の方とお話しできたときは、とてもインスパイアされました。単純に言っても、「飲みニケーション」は大事だと思います。ただ、今の僕には余り必要ない、と自分で決めているのだと思います。「宿題をやり残したまま遊んでいる」ような気分になるのです。なので、当面の間、懇親会は出来るだけ不参加を続けるでしょう。この思いが変わる時が来るのか、変わらないのか、僕自身の成功とリンクするような気がして、これも興味深い「実験」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です