「今日は何の日」2/22分

 委託業務の朝礼時に「1分間スピーチ」があり、順番で回ってきます。自分の趣味や日常生活、タイムリーな話題などから担当者はネタを拾ってきますが、ネタ切れになると「今日は何の日」から面白そうなものを拾ってきて披露する、を時々聞きます。で、明日は僕の担当の番なので導入部分に「今日は何の日」をやろうと思います。なぜなら、明日は行政書士記念日だからです。

 シナリオは、「今日は何の日」で終わらせるのではなく、無料相談会の体験も踏まえて行政書士の宣伝をする、と言う構成です。「行政書士です」と名乗ると結構な頻度で「行政書士って何する人?」と聞かれますが、建設・入管・農地・風営法・車庫証明、いずれも関係ない人にはピンとこない許可申請です。一方無料相談会での相談だと「遺言・相続」が多いですが、「成年後見」「不動産賃貸借」「請負賃金の未払い」「離婚関係」等、いわゆる「行政書士の王道業務」とは関係のない相談を受けることも多々あります。だから僕は「行政書士は何でも屋」だと思っているので、「相談するのに敷居が低い、だから気軽にご相談ください」とやる訳です。まあ、「広報活動」です。ですが、この2段目に記載したことは一切のデフォルメなしの文章です。僕は個人的に「行政書士は街の法律家」ではなくてもいい、と思っています。気軽に相談できる「便利屋」でいいのです。だから「法律家」よりむしろ「コンサルタント」を目指しています。さ、明日のシナリオを書き上げました。

 ちなみに、明日は「おでんの日」「頭痛にバファリンの日」でもあるそうです。おでんはふー(2)、ふー(2)、ふー(2)と食べるから、「ず(2)つう(2)に(2)」で2が3つあるから、だそうです。このこじつけ感も面白いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です