行政書士中村賢治のブログ

~無名の行政書士からのスタート~

タグ: 行政書士

  • 未分類

令和6年度が始まりました

By 中村 賢治 2 4月, 2024 コメントする

 世の中的には、「エイプリルフール」ということで、「笑えるウソ」らしいものをSNSで散見しました。僕にとっては、うそをつくどころか、今年も1/4、25%が終了してしまった、という焦りに近いものの方が大きく、かわいいウソな

Read More
無料相談会 行政書士
  • 未分類

小高区での無料相談会を開催しました

By 中村 賢治 18 3月, 2024 コメントする

 昨日の話になりますが、勉強会仲間と南相馬市小高区で無料相談会を開催しました。3名で3時間で10件の相談、予想外のいい結果でした。というニュアンスのことをXとFacebookには記載しました。ですが、この自分のブログには

Read More
南相馬市 小高区 新地町 無料相談会 行政書士
  • 未分類

事業承継についての雑感・その2

By 中村 賢治 26 2月, 2024 コメントする

 (今日の投稿は、2月13日の投稿に関連しています。)  今日、委託業務の仕事で事業承継について打ち合わせをする時間がありました。ある事業者の事業承継のお手伝いに関して、ZOOMで打合せをしました。打合せの相手は大手コン

Read More
事業承継 行政書士
  • 未分類

新しいスタート

By 中村 賢治 15 2月, 2024 コメントする

 1月の後半から、昨年から滞留していた仕事が一気にすべて動き出し、今日、最後の書類を行政庁から受け取りました。これで溜まっていた仕事は全て終わりました。書類を送って、請求書を作成して送って、完了です。今日完了することに不

Read More
事業承継 行政書士 農地法
  • 未分類

事業承継についての雑感

By 中村 賢治 13 2月, 2024 コメントする

 先週の水曜日と今日、事業承継について『異なる』体験をしました。先週の水曜日、委託業務の業務の一つとして、ある業者の事業承継の支援をしました。詳細は避けますが、内容としては事業承継引き継ぎ支援センターを紹介する、というも

Read More
事業承継 行政書士
  • 未分類

予定は詰まっていましたが、、、

By 中村 賢治 5 2月, 2024 コメントする

 昨日のブログの結果です。現地立会しました。色々質問されましたが、どうにか転用許可が出るようです。ホッとしました。で、その立会の中で1件電話がかかっていました。2年前に自分が「やらかした」先の担当者からの電話で、完了報告

Read More
南相馬市 相馬市 行政書士 農地法
  • 未分類

明日も予定は詰まっています

By 中村 賢治 5 2月, 2024 コメントする

 明日、農地転用の現地確認があり、立ち合います。下準備をしていきますし、基本的に申請書や事業計画書に記載した以上のことは答えられないのですが、その場の回答では足りず、持ち帰って改めての回答、となることもあります。農業委員

Read More
事業承継 行政書士 農地法 高校数学
  • 未分類

2月の始まり

By 中村 賢治 1 2月, 2024 コメントする

 今日から2月です。今日は、片付けなければならない「残っていること」が結構前進しました。今、農地転用案件を3つ申請しているのですが、そのうちの一番手間がかかるだろうと思っていた申請が、許可が下りた、と連絡をもらいました。

Read More
南相馬市 相馬市 行政書士 農地法
  • 未分類

1月が終わる

By 中村 賢治 1 2月, 2024 コメントする

 今日、3回目のマーケティングセミナーに参加しました。講師の説明を聞きながら、自分の営業について、改めて考えました。迷っていること、疑問に思っていること、やろうと思っていること、どうしたらいいかわからないこと。付箋を渡さ

Read More
事業承継 川俣町 行政書士
  • 未分類

「今月の振り返り」をした結果

By 中村 賢治 30 1月, 2024 コメントする

 28日に「今月の振り返り」をしました。結論として、何も達成していない、という答えを出したわけですが、その振り返りは2月の出だしとしては、良いスタートになっているようです(正味はまだ1月ですが)。月・火の2日間、やらなけ

Read More
事業承継 成年後見制度 行政書士

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • シリーズ「事業承継」その4:後継者不在の選択肢【従業員承継・第三者承継】
  • シリーズ「事業承継」その3:「親族内承継」のメリット・デメリット
  • シリーズ「事業承継」その2:「自社の現状を正しく知る」とは?
  • シリーズ「事業承継」その1:事業承継って何?「会社を畳む前に知るべき」経営者が抱える3つの悩み
  • シリーズ:事業承継・その0

最近のコメント

  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より
  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より
  • 新たな後見の申立て に German news より
  • 新たな後見の申立て に Clastering より
  • 新たな後見の申立て に 中村 賢治 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

カテゴリー

  • モグラ協会(法人化に向けて)
  • 事業承継
  • 成年後見制度
  • 新学校法人設立
  • 未分類
  • 法人解散
  • 法人設立
  • 行政書士

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by WordPress | Tecblogger by Themepoints。