自分の考える「今の課題」
もうじき週末が終わり、また月曜日が始まります。月曜が来ること自体は嫌ではない、むしろ月曜の午前中は希望があって好きなのですが、その分週末をうまく過ごせないことが多くて、そこに「自分の課題」を感じます。僕はクリスチャンな
もうじき週末が終わり、また月曜日が始まります。月曜が来ること自体は嫌ではない、むしろ月曜の午前中は希望があって好きなのですが、その分週末をうまく過ごせないことが多くて、そこに「自分の課題」を感じます。僕はクリスチャンな
SNSに投稿したことと重複しますが、(少し詳細に記載します)先週の金曜日に支部の理事会があり、今年度の新体制が決まりました。詳細は総会で決まりますが多分荒れないと思いますので、僕自身は役職を降ります。全く無役になること
何とか無事に「成年後見カフェ」を終了することができました。結果として相談1件あり、個人的には「相談者があったから成功した相談会だった」と、甘めの評価をしています。相談者以外にも、新地まちょの包括の方も様子見に来てくれて
1月23日に「成年後見カフェ(仮称)」として投稿しましたが、その後、準備を進めていました。折込用のチラシをネットで印刷依頼していたのですが、昨日ようやく届きました。今日早速事務所の南側にある新聞販売店に同チラシを持
本日、コスモスふくしまの幹事会が開かれ、4月の研修会や会員への連絡方法などについて議論がされました。その中の1つの検討事項として、相双地区での無料相談会が上げられました。実は、昨年の10月に無料相談会を支部の支援付きで
去年の1月3日に投稿したブログで、「他人を屁とも思わない」ようにしたい、と書きました。来年の年明けに「答え合わせ」出来るかな、とも。それを見つけたので、答え合わせです。「他人を屁とも思わない」自分にはなれませんでした。